【淡路島 うめ丸】露天風呂付き部屋レビュー|子連れに嬉しい3つの魅力

淡路島うめ丸|子連れに嬉しい露天風呂付き客室  旅行のこと 
教員妻
教員妻

子連れで高級旅館なんて無理かな……

教員夫
教員夫

赤ちゃん連れで温泉なんて本当に楽しめる?

そんな不安、ありませんか?

せっかくの家族旅行、ゆっくりしたいのに、子どものことで気を使いすぎて疲れてしまったら、本末転倒ですよね。

でも大丈夫。

淡路島にある高級旅館「梅丸」なら、子連れでも安心して贅沢な時間を過ごせます!

その理由は、部屋に専用の露天風呂がついているから。

他のお客さんを気にせず、家族だけでのんびり温泉を楽しめるんです。

この記事では、実際に宿泊して感じた「子連れでも快適に過ごせた5つのポイント」を、写真付きで詳しく紹介します!

読めば、次の淡路島旅行の宿選びに迷わなくなりますよ。

この記事を書いた人

・旦那が小学校の先生
・育児3年目の20代 もうすぐ二児の母親
・旅行好き✈️ 45都道府県制覇
・家計管理💰
・温泉旅行大好き♨
・自分の経験が少しでも誰かの役に立てばと思い情報を発信                       

淡路島 梅丸の露天風呂付き部屋の魅力

広々とした落ち着く和室

梅丸のお部屋に入った瞬間、ふわっと落ち着く空気を感じました。

最近よくある明るめの畳ではなく、どこか懐かしさを感じる、落ち着いた色合いの畳が敷かれています。

お部屋は、

  • 手前に6畳の和室
  • 真ん中に10畳のメインルーム
  • 奥にはリクライニングチェアとローテーブルのスペース

と、3つに分かれた広々とした作り。

10畳のメインのお部屋と
リクライニングチェア
6畳の寝室
洗面所と室内のお風呂

どの空間も、家族でのんびりくつろぐのにぴったりです。

また、リクライニングチェアに座ると、窓越しに大鳴門橋を眺めることができ、贅沢な時間を楽しめます。

夕焼けに染まる空と大鳴門橋(部屋から撮影)

畳の感触、障子越しに入るやわらかな光、広い空間――

まるで親戚の家に遊びに来たような安心感がありました。

また、小さなお子さん連れへのメリットもあります。

畳の和空間で子どもも安心してゴロゴロできる

今回泊まったお部屋は、広々とした畳の和室です。

畳なので、靴を脱いでゆったりとしたり赤ちゃんや小さな子どもでも安心してゴロゴロしたりできます。

ベッドではなく布団を敷くスタイルなので、落ちる心配もありません。

息子は到着してすぐに、畳の上を歩いたり、寝転んだりしてとても楽しそうでした。

我が家には畳の部屋がないので、息子にとってもよい経験になっていました。

畳のいい香りが部屋に広がっていて、大人もとてもリラックスできました。

自然と笑顔がこぼれる、そんな空間です。

  • 畳なので小さい子でも安全に過ごせる
  • ベッドから落下する心配がない
  • 畳の香りでリラックスできる
  • 家族みんなが安心してくつろげる

専用の露天風呂が最高に快適!

梅丸のいくつかの部屋には、専用の露天風呂が付いています。

小さな子どもがいても、まわりを気にせず、家族だけで温泉を楽しめます。

景色のきれいな露天風呂

時間を気にせず、何回でも入れるので、赤ちゃん連れでも安心です。

旦那はいつもの温泉旅行と変わらず4時間程度入っていました。

わたしも、夜と朝に入り、息子と入った朝日を浴びながらの温泉は最高でした。

肌もしっとりして、温泉の効果もバッチリです。

炭酸水素イオンとナトリウムイオンを豊富に含んでいて、全国的にも珍しい温泉だそうです。

炭酸水素ナトリウム(重曹)に似た成分を含むため、皮脂や古い角質を柔らかくし、洗い流す作用があり、お肌をふっくらスベスベに整える効果が期待されています。弱アルカリ性の泉質は非常になめらかな感触で、まるで石鹸を使った後のように肌がきれいになることから、「美人の湯」として国内でも高い評価を受けています。
特に、女性から支持されている点が特徴です。(公式サイトより

とろっとした泉質で、本当にお肌がすべすべになりました。温泉に入るだけできれいになるので、行かないと損ですね。

子連れ旅行でも、ぜいたくな気分を味わえるのがとても嬉しかったです。

  • 部屋に専用露天風呂あることで、子どもと一緒に入れる
  • 他のお客さんを気にしなくていい
  • 温泉の質がよく肌がしっとり、すべすべに
  • いつでも自由に入れる

子ども用アメニティ充実でママも嬉しい

子連れ旅行では、「荷物が多くて大変」「足りないものがあったらどうしよう」と不安になることが多いです。

ですが、梅丸のお部屋はそんな心配を忘れさせてくれました。

特に助かったポイントはこの3つです。

  • おむつ専用のごみ箱があるので、においも気にならず安心
  • 必要ならおむつ用ごみ袋も貸してもらえる
  • 子ども用の食器も借りられるので、持ち込みの食事もラクラク

今回、晩御飯は部屋で持ってきたものを食べましたが、子ども用の食器を借りられたおかげでとてもスムーズでした。

「お皿忘れた!」なんて慌てる心配もありません。

さらに、

  • バスタオルがたっぷり用意されていたのも大きな安心ポイント。
    小さな子はすぐに汚したり、何度も体を拭いたりするので、タオルが多いと本当に助かります。

こうした細かい気配りがあるから、ママもパパも、心からリラックスして旅を楽しめました。

淡路島 梅丸の口コミまとめ

宿泊された方々の口コミをまとめました。
実際の声をもとに、良かった点と少し気になった点をご紹介します。

良かった口コミ

  • 露天風呂から大鳴門橋が一望でき最高でした!
  • お湯は肌がヌルスベになってとても気持ちよかったです。
  • 露天風呂も当然ながら鳴門大橋を眺めながら入れるので良かったですよ。
  • 部屋の露天風呂が温泉で、スペースも広く快適でした。

→ 特に「大鳴門橋を眺められる絶景」と「肌がしっとりする温泉の質」について、高評価が目立ちました。部屋の広さや、露天風呂の心地よさも満足される方が多かったです。

気になった口コミ

  • 露天風呂付きの部屋だけど、露天風呂と洗い場がつながっていなかった
    → 一度部屋を通る必要があるので、少し手間を感じる方もいました。ただ、部屋のお風呂も広くきれいなので、気分や天候に応じて選べるのは魅力的です。
  • 全体的には昭和の雰囲気があり、エレベーターや部屋の質感が重たく感じた
    → 現代的なホテルとは違いますが、落ち着いた昔ながらの空気を味わえるので、静かな時間を大切にしたい方にはぴったりです。

全体を通して、「絶景露天風呂」と「肌に優しい温泉の質」については絶賛されていました。
落ち着いた雰囲気を楽しみたい方、特に子連れやゆっくり休みたいご夫婦にはぴったりの宿です。

\お得なプランを探すならこちら/

淡路島 うめ丸の朝食と館内施設の魅力

梅丸では、家族みんなで楽しめる朝食や館内施設が充実しています。

朝食は半バイキング形式で、鯛茶漬けやサラダ、フルーツなどの小鉢が並び、個室でゆっくりと楽しめます。朝から贅沢な気分が味わえますよ。

また、館内にはリラックスできる施設が豊富。

特にラウンジ子ども用の遊び部屋など、家族旅行にぴったりな設備が揃っています。足湯で癒される時間も、梅丸ならではの魅力です。

さらに詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。(後日掲載予定)

まとめ|淡路島 うめ丸でゆったりくつろごう

淡路島の「梅丸」では、家族でゆっくり過ごすために最適な部屋が完備されています。

特に、広々とした和室に専用の露天風呂がついているお部屋は、他のお客さんを気にすることなく、家族だけで温泉を楽しめる貴重な空間です。

畳の香りが心地よく、赤ちゃんや小さな子どもが安全に過ごせるのも大きな魅力。

さらに、大鳴門橋を眺めながらの温泉は、贅沢で心も体もリラックスできます。

部屋の広さや快適さに加えて、子ども用のアメニティや細かい配慮も行き届いており、家族全員が安心して楽しめる環境が整っています。

次回の旅行では、梅丸での素敵な部屋で贅沢なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?

また他の旅行についても知りたい方は下記のリンクをクリックしてみてください。

こちらのリンクをクリック!!

\お得なプランを探すならこちら/

コメント

タイトルとURLをコピーしました